商品会議の季節なの・・・
公開日: 2016/03/09
新商品が続々と・・・
3月になりますと、弊社も新しい期となりまして・・・
この時期、新商品発売に向けての商品会議が連日開催されております。
会議の合間にちょいといお茶でも一杯・・・・
てなわけではありません。勘の鋭い方はこの写真でお気づきですね。そうです、サンドブラスト用の被せガラス素材でございます。このお椀も今回の商品会議での一品でございます。
なんと、国産被せガラスで、銅赤/緑/アンバーの配色。彫りたくなるよねぇ・・・
国産被せガラスはこれだけじゃありません・・・
先程の一品だけでも「うぉぉぉ」となった方も多いのではないかと思いますが、これだけじゃありません。「片口グラス」という商品名でしたので、実物を見るまではどんな形かわからなかったのですが、な、な、なんと・・・
おぉぉぉ!なるほど、片側が注ぎ口になっとるんやね。お酒を入れるもよし、麺つゆとかでもいいねぇ・・・。ちょっと洋風に彫ってドレッシングを入れてもいいかもしれませんねぇ・・・
こちらも、銅赤/緑/アンバーの配色。これは人気商品になりそうやね。
被せ硝子のランプも新しいのが・・・
テーブルウェアもさることながら、サンドブラスト教室などで大人気の被せガラスランプ素材・・・
サンプルが届いてますよ・・・
もうサンドブラストせずにこのままでも十分おしゃれなランプとして成立しちゃうね。
そうです。これまでテーブルウェアや花瓶などで人気でした、被せガラスの流れ雲シリーズが筒状のランプになっちゃいました。ルリ/流雲/クリア 銅赤/流雲/クリア 黒/流雲/クリアの3パターン。
全て木台丸型ベースに乗っけております。
これはいい感じやね。今回、サンドブラスト用被せガラス素材として勝ち残ったのはこの5点。商品化に向けて、安定供給できるよう詰めていきますよ。
ご期待くださいませ。
この記事をシェアする
スポンサーリンク


