スペクトラム社のクリアガラス。

公開日: 2016/07/14 ガラスフュージング フュージング使い方

スペクトラム社廃業発表で在庫がないのよ。

ガラスフュージングをされてる方はもうご存知かと思います。この春、発表されましたアメリカ「スペクトラム社」の廃業。資金的な問題、環境問題、いろいろあるようでございますが、いづれにせよ国内でのスペクトラム社ガラスはステンドグラス用、ガラスフュージング用、建築用、すべて品薄状態でございます。


フュージング用96クリアは問い合わせが殺到。

やはりガラスフュージングのベースガラスやカバーガラスとして人気のSPF100Sクリアは廃業発表から注文も殺到し、早くから在庫切れ状態。また毎日のように「スペクトラム96クリアはありませんか?」という問い合わせをいただいております。もう一度入荷に向けて国内でも動いているようですが入荷時期等まだ定かではないようです。

3mmクリアはないけど5mm厚のクリアがあったよ。


実はSPF100Sクリアには5mm厚というのがありまして、この5mm厚であればまだ国内に在庫がございました。

SPF100S クリア5mm 


通常(3mm)のSPF100Sと違うところ・・・。


元板の大きさが通常(3mm)のSPF100Sより大きいそうで、販売最少サイズで約300×380mm。ちょっと大き目でございます。
300角のスペクトラムと重ねてみました。当然横長でございます。ま、いいでしょう。問題はありませんね。

ご覧の通りちょっとメラメラとした感じ片面ツルッともう片面はメラメラっとした感じ。ブルズアイ社のテクタシリーズと似た表情でございますね。お恥ずかしながらアタクシ今回初めて手にしたのですが、ちょっとスペクトラムっぽくないっすよね。でも古くからこの5mm厚を使っておられる方は多く、膨張96で焼成に全く問題はないとのこと、やはり大きいパネルフュージングをされる方に重宝されてるようです。


厚さを見比べてみると・・・。


やはり5mmですもんね。「分厚いっ!」って感じっすね。大き目のパネルフュージングなどに使われるというのも納得でございます。これまで通常のクリアを2枚重ねて焼成してた方にはいいかも。このクリアの上にフリットやパウダーを乗せてフュージングするというのも面白いかもしれませんね。ランクはFランクとちょっぴり高めのイメージですが5mm厚ですもんね。3mm厚より値段は高くなりますわな。おっ!これ欲しいっ!て方はお気軽にお問合せくださいませ。

お問合せはこちら(グラパラWebショップ)→ https://glapara.ocnk.net/contact


ラピッドマスク露光フィルム販売、サンドブラスト素材、ガラスフュージング材料の通販購入ならグラパラへ、サンドブラストとガラスフュージング材料販売はグラパラでどうぞ
スポンサーリンク