面白いガラスフュージング皿ができました。

公開日: 2017/07/03 ガラスフュージング ガラス工芸 サンドブラスト


電気炉を開けた時の喜びは人知れず・・・。

ガラスフュージングをいたしておりますと、当然失敗はつきものなのではございますが、やはり自分の思った通りにコントロールできると嬉しいものでございますな。
うん。いい感じでスランプできたよ。

今回は「サンドブラストでパンチングガラスを作る」という意気込み一発だけで突き進んでみたんですが、サンドブラストが思ったより良く出来てしまいまして、これを上手い事ガラスフュージングに取り込んでいこうと思いまして、フュージング小皿を作ってみました。

グラクラマーケットで人気のモールドを使いました。

大人気。クローバー型モールド

せっかくなので我がショップで販売させていただいてるモールドを使おうと思いまして、slumpin'×slumpin'シリーズの「クローバー」を選びました。ちょうどブルズアイの10cm角サイズを曲げるとカワイイ形状に仕上るんよね。制作の模様も現在動画編集中でございますのでまた、改めましてお知らせさせていただきますね。
面白いお皿が完成いたしました。

アタクシにしては珍しくまともなモノが出来あがったのではないでしょうか。丸い無数の穴から透過する光はこれまたキラキラといい感じ。うん。やれば出来る子なんだ。
このお皿は何に使うのかって?   ・・・知らん。

スポンサーリンク