人気のハンドルーターでガラスに穴をあけてみよう!

公開日: 2016/06/20 ガラス研磨 ハンドルーター

ガラス傷消し動画でおなじみのハンドピースグラインダー(ハンドルーター)


買ったらすぐに出来ること「ガラスの穴あけ」

おなじみYouTubeグラパラチャンネルで【ガラスを削り加工からピッカピカにするよ! THE 実演!】 など人気上位を占めておりますガラスの研磨動画。そこで使っておりますのが、ハンドピースグラインダー(ハンドルーター)でございます。
「スターライトセット」という商品名でいろんな付属品とセットで販売させていただいておるわけでございますが、さて、その「スターライトセット」を買ったらそれだけで何が出来るのか・・・。


ガラスの傷消しには「クリスタルバー」、ガラスの削りからピカピカには「スカットディスク25セット」など別途購入しないといけません。ではスターライトセットに付属のダイヤビットで何が出来るのか?
当然ダイヤビットですから、ガラスを削ったりも出来るのですが、やはり皆さんがやってみたいのは・・・。そう、ガラスの穴あけが出来ちゃいます。



「えっ!? 割と簡単に穴があいちゃうののね!」

驚かれる方もおられるのではないでしょうか。そうなんです。セットで付属のダイヤビットと侮ることなかれ。ちょっとしたコツをマスターするだけで、誰でも簡単にガラスに穴があけられちゃうのですよ。これまで「機械をさわるのが怖い」とか「ガラスが割れちゃいそう」「時間が掛かるから面倒くさい」なんて思ってた人!必見でございますわよ。


箱の開封から接続方法、そして使用時の注意など前半で解説。

ハンドルーターご購入のお客様から接続方法やビットの交換方法についてお問合せをいただくことがございます。ですのでご購入のお客様のお手元に届いた状態、つまり箱の状態から開封して本体やフットスイッチの接続、ビットの交換など詳しく解説いたしました。アタクシ自身も新品から初使用まで解説したことがなかったので、新鮮でテンション上がっちゃいました。ハンドピースグラインダーのご購入を迷ってる方、「買ったんだけど、使い方がイマイチわからなかったんよねぇ・・・」なんて方は、ぜひぜひご覧くださいませ。

【↓YouTube動画でご覧ください↓】


↓是非!チャンネル登録をしてね↓


スポンサーリンク